展示会レポート

2025/09/08

合同展示会manicolle tokyo Vol,43 レポート

合同展示会manicolle tokyo Vol,43 レポート

2025年9月3日(水)~9月5日(金)の3日間、合同展示会manicolle tokyo vol.43(以下、マニコレ)が開催されました。
会場は、日本最大級のコンベンションセンターの東京ビッグサイト。
東展示棟1~3ホールは改修工事のため、東展示棟4~8ホール、西展示棟、南展示棟にて東京インターナショナルギフト・ショー(以下、ギフト・ショー)が開催、マニコレはその中、東5ホールの1区画での開催となりました。

43-2.jpg

43-3.jpg

ギフト・ショー全体で、2500社以上が出展。
会場である東京ビッグサイトの東展示棟1~3ホールが工事中のため、会場が狭くなり、人の流れる同線は長くなりました。
その影響もあり、マニコレの区画はいつもより少し小さく、出展社数は86社となりました。そのため、キャンセル待ちの出展希望者が4社もあり、残念ながら、キャンセルが出ることがありませんでした。出展をご希望される方は、早めのお申込みをお願いいたします。

43-4.jpg
マニコレの出展者は、ファッションに特化した個性豊かなブランドが多く集まり、2割近くが初出店、8割近くがリピーターと展示会としての評価を頂いております。
マニコレは費用対効果の高い展示会をコンセプトにしております。費用に対して、より多くの来場者、日本全国、海外からと幅広いジャンルのバイヤーが来場、より多くのチャンスを生み出します
今回は、海外からの来場促進にかなり力を入れていましたので、会期中も外国の方の存在感を多く感じました。
海外のバイヤーとの商談も、最近ではスマホの翻訳アプリを使っての商談が主流で、言葉の壁もなくなりつつあります。内需が厳しい中、海外と販路を広げやすくなっています。
ギフト・ショーの中で開催しているマニコレに一体、どれくらい訪れているかをカウントするのは難しいですが、ファッションというテーマで固めたマニコレの空間は魅力的で、マニコレ目的で来場されている方も多くいらっしゃいます。

43-5.jpg

東展示棟、南展示棟、西展示棟と会場が広く長い同線で、来場された方は、大変だったと思います。マニコレに関しては、初日、2日目と来場者が多く、早い段階から賑わいを見せていました。最終日の3日目は少し落ち着いた流れで、出展者が他の会場、ブースの視察も目立ちます。出展者兼バイヤーの方もいたり、OEM、コラボ、素材提供などといった、出展者同士、商品開発の商談の場になっているのも、合同展示会の魅力だと思います。

43-7.jpg

マニコレの出展者にとっては、より高い物が求められます。
出展者のブースの作り方、展示方法、ディスプレイの見せ方のレベルが高いです。会場が広く、出展者が多い会場の中で、ブランドのPRする見せ場を作ることは、とても大事です。とても残酷なことですが、その力の入れようによって、見せ方、PRの方法によっては、まったく人を寄せ付けないブースになってしまいます。
会場が広いため、来場者の足も速いです。何回も回遊することもないです。
より多くのきっかけを作るには、どうやって見せていくのか、そのきっかけから、魅力的な話術、接客トークでどうやって具体的な商談に持ち込むか、こちらからの提案、企画も大事になってきます。
何故、このような事を書いているかというと、結果を残しているブースとそうでないブースが、明白だからです。
回数を重ねている出展者の多くが、常にディスプレイの工夫がみられ、来場者を楽しませています。その積み重ねで、マニコレは展示会として、魅力的な会場となり、多くの方が訪れてくれます。

次回の開催は、2026年2月4日からの3日間、会場は、東京ビッグサイト、ギフト・ショー内で開催いたします。会場は、東1~3ホールが工事中になるため、今回と同じく西展示棟、南展示棟、東展示棟4~8ホールの予定です。
マニコレは今回同様、東5ホールで開催予定です。※変更する場合もあります。
今回同様に、マニコレの区画が、いつもより小さくなるかもしれません。
募集締め切り日が、2025年11月11日(火)までと、非常にタイトなスケジュールになっております。キャンセル待ちでの出展も厳しい状況ですので、ご検討されている方は、お早めにお申し込みください。

ご出展をご希望される方は、下記のアドレスからご登録をお願いいたします。

https://manicolle.com/free/exhibitor

ご来場をご希望される方は、下記のアドレスからご登録をお願いいたします。

https://manicolle.com/free/visitor

それでは、皆さまと会場でお会いできることを、楽しみしてお待ちしております。